社会福祉士になるには

社会福祉士になるには、受験資格を得て社会福祉士国家試験を受験し合格しなければなりません。合格した場合は所定の申請手続きを経て、登録し登録証を受けるというプロセスが必要です。受験資格を得るには大きく分けて以下の12コースがあります。

国家試験合格者が社会福祉士の仕事を探す

【 P R 】 通信教育で社会福祉士の国家試験受験資格をGET!

最終学歴別のルート

大卒の場合

短大卒の場合

高卒の場合

中卒の場合

社会福祉士になるルート

1. 福祉系大学等4年(指定科目履修) 社会福祉士国家試験

2. 福祉系短大等3年(指定科目履修) 相談援助実務(1年) 社会福祉士国家試験

3. 福祉系短大等2年(指定科目履修) 相談援助実務(2年) 社会福祉士国家試験

4. 福祉系大学等4年(基礎科目履修) 短期養成施設等(6ヶ月以上) 社会福祉士国家試験

5. 福祉系短大等3年(基礎科目履修) 相談援助実務(1年) 短期養成施設等(6ヶ月以上) 社会福祉士国家試験

6. 福祉系短大等2年(基礎定科目履修) 相談援助実務(2年) 短期養成施設等(6ヶ月以上) 社会福祉士国家試験

7. 社会福祉主事養成機関2年 相談援助実務(2年) 短期養成施設等(6ヶ月以上) 社会福祉士国家試験

8. 実務4年(児童福祉司、身体障害者福祉司、査察指導員、知的障害者福祉司、老人福祉指導主事) 短期養成施設等(6ヶ月以上) 社会福祉士国家試験

9. 一般大学等4年 一般養成施設等(1年以上) 社会福祉士国家試験

10. 一般短大等3年 相談援助実務(1年) 一般養成施設等(1年以上) 社会福祉士国家試験

11. 一般短大等2年 相談援助実務(2年) 一般養成施設等(1年以上) 社会福祉士国家試験

12. 相談援助実務4年 一般養成施設等(1年以上) 社会福祉士国家試験

■ 関連リンク ■

社会福祉士の魅力

社会福祉士が援助する人々

社会福祉士の職場

拡大する社会福祉士の職域

社会福祉士の仕事を探す

サブコンテンツ

このページの先頭へ